新卒で入社してから結婚するまで 転職を繰り返してきました。 転職はその後の人生にプラスになったので その経験談をお話しします。
どうも。
うめやんです。
わたしは短大卒業後
新卒で正社員として働き始めました。
そこから結婚するまでの10数年
転職を繰り返すこと4回。
『転職』 という
選択が
その後の自分の人生にプラスになりました。
新卒で入社した会社を
転職したかった理由。
- 残業時間が多い
- 平日も自分の時間が欲しい
この環境を変えるには転職しかなく
色々と考えた結果
派遣社員として働くことにしました。
結果は成功!
その経験談をお話ししていきます。
転職に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
転職って
あまりいいイメージを持たない人も
いるかもしれません。
もちろん
1つの会社に10年、20年と働き続けることも
素晴らしいですし
わたしはすごく尊敬します。
今の会社で働き続けようか悩んだ時
転職することも
選択肢のひとつで考えてみるのもアリだと思います。

世の中は就職氷河期。
新卒でこの世代だったわたしは
相当苦労しました。
必死に就職活動をしていましたが、
結果はことごとく不採用。
このままではフリーターかもしれない…
焦っていました。

とある会社の採用試験で
同じ短大のAさんと一緒に面接を受けることに。
結果はAさんが採用され
私は不採用でした。
そんな中
そのAさんから
思わぬ話が舞い込みます。
Aさんの家族が自営業されていて
そのお客さんが
「事務職で採用したいんだけど 誰かいないか?」
という話をしていたようで
その話をわたしに紹介してくれたのです。
わたしは二つ返事で引き受けて
相手の方の返事を待ちました。
結果は正社員で採用!
本当にうれしかったです。
Aさんには本当に感謝しています。

その会社は2年で退職しました。
理由は様々ありますが
最大の理由は
残業時間の多さです。
上司に相談しても改善されず
辞める決断をしました。
残業代は支給されたので
金銭面で苦労することはありませんでした。
自分の時間と金銭面
どちらを優先するか考えた時
当時のわたしは
自分の時間が欲しかったので
残業が少ない会社に転職しようと決心。
次は
派遣社員として働くことにしました。

この転職
今となって振り返ると
後悔していません。
紹介されて入社した手前
気まずさはありましたが…
当時のわたしは
“自分の時間が欲しい”
という思いが強くありました。
上司に相談して改善を試みたけど
変化はありませんでした。
自分でできることはやって
それでも改善されないのであれば
我慢して同じ会社に居続けなくてもいいと思います。
その頃のわたしは20代前半。
若かったし 行動力もあったので
前向きに転職できました。
この会社に採用されるまで
相当苦労したはずなのに
次の転職先決まらなかったらどうしよう
っていう不安は
あまりなかった記憶があります。
そんな不安な気持ちよりも
いまの環境を変えたい!っていう
気持ちの方が大きかったんだと思います。
派遣社員になって
給料面ではかなり下がりましたが
毎日ほぼ定時で帰宅できたし
気持ちにも余裕ができて
バランスよく仕事が出来ていました。
行動して良かった!
コメント