残業3時間の正社員から派遣社員へ転職。順調かと思いきやわずか1年で派遣切り。今となっては若いうちに経験できてよかった転職です。
どうも。
うめやんです。
短大卒で働き始めて結婚するまでの10数年で
4回転職を経験しました。
その経験から分かったことは
転職はマイナスなことではない!
ということ。

「転職したいけど
次の職場でうまく働けるか不安…」
こんな考えがぐるぐる回っている方いませんか?
その気持ち
よーく分かります。
できる限り齟齬がないよう
求人票や会社のHPをよく見たり
面接や職場見学で積極的に質問する。
すごく大事なことだし
転職を成功させるためには必須です。
現実は
実際に働かなければ
どんな会社か分かりません。
まずは
以下の2つの理由を明確にすることで
本気で転職したいのか自分の中で整理します。
- なぜ今の会社を辞めたいのか?
- 辞めた後は何をやりたいのか?どうなりたいのか?
一見シンプルかもしれませんが
ここをきちんと明確にすることが大事です。
『なんとなく嫌だから…』
というような
ふわふわした理由ではNG。
転職先でもまた
同じことを繰り返す可能性は大きいです。

わたしの場合
新卒で入社した会社を辞めたい理由はこれでした。
- 残業が多すぎて 自分の時間が確保できない
- 叱責されることが多く 自分に自信を無くした
細かいこと言えば多々ありますが
最大の理由はこの2つ。
この状況を変えるべく転職することを決意。
そこで選んだのが
『派遣社員』
という働き方。
結果は成功!
行動して良かったと思いました。

そして
『会社を辞めたい理由』ですが
辞める前に
この問題を解決できるか
自分でできる最大限のことをやってみてください。
わたしの場合
残業時間が長いことが苦痛でした。
一番下っ端なので
同じ部署の人が仕事しているのに
先に帰ることができません。
なので
上司に相談しました。
上司はわたしの悩みを受け入れてくれて
早速行動してくれたのです。
「早く帰れる人は帰れよー」
上司は部署の人たちに向かって言いました。
が
全然変わりません。
いつも通りの残業。
数日間
上司は声掛けをしてくれましたが
効果はゼロ。
❝これは変わらないな…❞
わたしは諦めました。
もしかしたら
上司に相談することで
職場環境に変化が起きるかもしれません。
あなたが行動したことで
同じ悩みを抱えている人たちが現れるかもしれません。
そうすれば
転職しなくてすみますし
働きやすくなって仕事を続けることができる!
勇気のいることだと思いますが
それだけの覚悟をもって行動すれば
変われるきっかけが生まれるかもしれません。

「辞めた後は何をやりたいのか、どうなりたいのか?」
わたしの場合は
仕事以外にも自分の時間が欲しかったんです。
習い事をしたくても
定時で帰れなかった。
帰れる状況だったとしても
みんながまだ仕事してるのに
先に帰ることが出来なかったです。
会社と家の往復の生活を変えるべく
派遣社員に転職しました。
転職後は
仕事と自分の時間をうまく両立できていました。
お給料の面では
手取りがかなり下がりましたね。
正社員の時は
残業代+ボーナスも年2回支給あり。
派遣はボーナスがありません。
でも
当時はそこまで気にしてませんでしたね。
(これも若さゆえ?ww)
お給料以上に
プライベートの時間ができ
精神的に余裕が生まれました。
前職ではありえなかったことです。
定時で帰っていいんだ!
出来ない仕事は断っていいんだ!
こう思えたら
正社員で働いていた時より
充実した毎日を送れていました。

派遣社員といっても
全く経験のない仕事を任されることも。
周りの社員の方が丁寧に教えてくれたこともあり
積極的な姿勢で取り組めていたと思います。
全く予期せぬ宣告を受けたのは
働き始めてもうすぐ1年って頃。
会社都合で人員削減を行うとのことで
派遣社員が切られることに…
まさかと思いました。
これが
『派遣切り』ってやつか!
当時
一人暮らしだったので
必死で次の仕事を探しましたね。
こんなこともあったので
次は正社員で探すことにしました。
なんとか退職日まで仕事が決まり
また正社員として働き始めます。
この転職の時
わたしはまだ20代前半。
将来の不安とかよりも
現状を変えたい!という気持ちが強く
すぐ行動できたと思います。
約1年で派遣社員を辞めることになりましたが
後悔はありません。
何事も経験しないと分からないです。
コメント